大阪の大学で保育士資格を取るには
大阪城南女子短期大学では、総合保育学科を学ぶことができ、幼稚園・保育所・児童施設に通う子どもたちにとって、最良といえる保育士や幼稚園教諭となるため訓練や学習を積み上げていきます。
子供たちと直接コミュニケーションをとり、一緒に過ごして遊んでいく時間の中で、心身や知的な成長を支えるための実践力を磨きあげていきます。
学科の特色として、毎週子供たちに会う機会を設けているのは城南短期大学だけです。
毎週子供と触れ合うことで、先生としての大切なスキルを育てていきます。
直接現場に行って授業を行うなど、実践力を身につける大きな機会になります。
さらには障がいのある子どもに対しても対応できるよう、インクルーシブ教育で障がい児童保育の基礎をしっかりと身につけ、「障がい児童保育基礎プログラム修了証」の取得を目指すことができます。
取得可能な資格は、国家資格として認定されている「保育士資格」と「幼稚園教諭2種免許」の他に、認定ベビーシッター資格や社会福祉主事任用資格、読み聞かせ検定やベビーサインアドバイザー資格を取得できます。
就職をして早く社会に出て働きたい人のために、キャリアアップがしやすい環境を整えています。
介護福祉士の受験資格を取得したい人には、専攻科の介護福祉専攻があります。
通常2年はかかる介護福祉士の国家試験受験資格を、大阪短期大学では1年間で取得することが可能です。
大阪総合保育大学に編入したいという方は、内部編入制度がありさらに詳しく保育や教育について学ぶことができます。
特別編入試験に合格することで、総合保育大学の3年生へ編入できます。